忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このジョーク好きなんだよね。明日は練習してきます。

655 :なまえをいれてください :2006/07/10(月) 17:37:55 ID:Bc2VtnHD

トニー・ブレアとジャック・シラクとジョージ・ブッシュがある研究所に集められ
ウソ発見器にかけられることになった。研究者が3人に言った。
「この椅子に座って日頃から考えていることを自由に喋ってください。
もしそれが嘘だったら、ビーッと音が鳴ります」

まず初めにブレアが装置を頭に付け、椅子に座った。
ブレアは言った。
「私はいつも考えています。イラクに真の平和が訪れればいいなと」
「ビーッビーッ」

次にシラクが座って喋り始めた。
「私はいつも考えています。イラクが豊かな国になって繁栄すればいいなと」
「ビーッビーッ」



最後にブッシュが椅子に座って喋り始めた。
「私はいつも考えています」
「ビーッビーッ」
PR
『ハウルの動く城』の裏番組『奥様は警視総監~元エリート警視総監の専業主婦が夫に内緒の現場復帰でこづかい稼ぎ!名推理と家族愛で無人屋上の看護師殺人トリックを見事解決…証明された夫婦の絆』を危うく見てしまうところだった、コスプレイヤー@本屋さんです。

だってオープニングで伊武雅刀が出てたんだもん。あの声の渋さに匹敵するのは、江守徹と緒方拳ぐらいぜよ。伊武雅刀で思い出すのはやっぱり『未来少年 コナン』のOPで流れるナレーション。あれはいつ聞いても鼻血がでます。

てゆーかこの『奥様は警視総監~元エリート警視総監の…』って読んでしまったら、ストーリーがすでに完結しているという罠。見なくてよかったぜ。

そんなこんなで、当然『ハウルの動く城』を見たわけですが、最近の宮崎&ジブリ作品はなんか、こう、『ワクワクハラハラドキドキ、少年の憧れる全てのものがギュウギュウに詰まってながらも、躍動感溢れる動きとアクション』にかけるような気がしてならんのですよ。コナンやルパン、そしてラピュタにはそれが満載されていた気がするんだけどなぁ。

つまり最近の宮崎&ジブリ作はクオリティーが高すぎて、主人公の動きが普通なんです。昔の作品だと「いやwwww、お前力強過ぎだからwwww」「どんなけしなやかに動くねんwwww」みたいなミラクルな動作が子供心にガツンときたんですよ。それに登場人物には飄々とした憎めないワルがいて、そいつがまたいい味だしてたんですよね。でも、今はそれがない…。

たぶん今度公開される『ゲド戦記』も上品にまとまってるんだろうなと思って、あんまり期待はしておりません。おいらは『デパートのプリンよりプッチンプリン派』ですから、ちっとアソビがあったほうが好きなんです。

それから、カウンターをつけました。メニューをクリックして一番下に表示されてるはずです。ではでは。

彩香ちゃんの事件に関し、初動捜査の不手際を指摘された秋田県警が当初から事件事故の両面から捜査をしていたと発表。

事件として扱い、早期に容疑者を検挙していれば豪憲くんの殺害もなかった可能性が高いだけに、このことに各メディア一斉掃射。

[秋田長女殺害]「母親の凶行を見逃した甘い捜査」(読売新聞)

「豪憲君事件は防げたかも」問われる県警の初動捜査(朝日新聞)

『橋で駄々こねイライラ』県警は捜査ミス否定(東京新聞)

“大失態”秋田県警ひたすら言い訳(スポニチ)

ここにきて事件性も含めていたなんて、言い訳というより限りなく嘘に近い。容疑者本人が彩香ちゃんの死に関して「何らかのかたちで、人の手が加わっている」とか言ってたのにフル無視。だからビラまいてたんじゃないの、あの人。容疑者の供述もよくわからないだけでなく、警察の発表もよくわからない、かなり痛い事件。


           ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <  [問題] 捜査がずさんな県警は何処?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 捜査がずさんな県警は何処?    >━━
    \_________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:和歌山県     × B:秋田県.      >━━
     \_______/  \_______/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:埼玉県      × D:栃木県       >━━
    \_______/  \_______/


ん~…。

地元和歌山県警はカレー事件(Wikipedia)の時に、現場にあったオタマを使ってヒ素が混入している鍋をわからなくして混乱させたしな。

いや、待てよ…。

栃木は集団リンチ殺害事件(無限回路)もあったし。

かといって、埼玉の桶川ストーカー殺人事件(無限回路)ははずせない。

秋田は今回の事件がある。こいつは難しいぜよ…。

しかし、不祥事してもバッチリボーナスもらってんだから、さすがとしかいいようがない。パロマやトヨタ、そして極楽の山本より全然ダメージねぇな、こいつら。自分たちの不祥事はもみ消せるしなぁ(神奈川県警察見張り番)…。「これだから警官はやめられない」ってか?

「お 前 ら の 手 を 後 ろ に 回 せ」

と、和歌山東北部完全プレミアム限定のローカルバンドであらせられます、エルティーンズの一曲が頭の中をグルグルまわってます。

まじめに職務をこなしてる警官もいるんだろうけど、そんなこと警官の口から言われても信じられん。

ましてや正義や法律を背負う警察にとって、過ちではなく嘘や罪はもっと重大な意味を持つ。

ナショナルみたいに、開き直って「間違いました。すいません」としっかり謝罪して、ガンガンアフターケアをするならまだ潔いと思えるるんだけど、ここまでくると反感は持てても好感は絶対ない。ミスを認めて、過ちをただすのもプロの仕事。いや、警察の仕事だと思うんだけど。


最後に2ちゃんより

139 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 19:59:49 ID:iyBXlefT0
<彩香ちゃんて、どんな子?>
○真夜中、母親の折檻を受けて泣いて外に出されてた女の子。
○朝起こして貰えず遅刻しても、泣きながら学校へ通った女の子。
○学校給食が唯一のごちそうだった女の子。
○たまに与えられる食事はカップラーメン、近所で家畜用のパンの耳を貰って美味しそうに食べていた女の子。
○カップラーメンのお湯が無くて、途方に暮れて外をとぼとぼ歩いていた女の子。
○お湯がどうしても手に入らないときはカップラーメンを生で囓っていた女の子。
○空腹のため学校で倒れた事がある女の子。
○汚い洋服を着せられて、風呂にも入れて貰えず悪臭を漂わせていた女の子。
○給食代や修学旅行の積立金を払えなくても、母親をかばおうとした女の子。
○真冬に外に出されて震えているのを、近所の人が見かねて車に乗せようとしても 母親に気を遣ってかたくなに拒んだ女の子。
○十円玉と一円玉が数枚入った、小さな青い財布を宝物のように大切にしていた女の子。
○店先で無料の飴を貰うとき、自分の分の他に必ず母親の分も貰ってうれしそうにお礼を 言った女の子。
○親子同伴が条件のプールへ一人で行って入場を断られたとき、母親の病気のことを説明して 常に母親をかばおうとした女の子。
○母親と出かけて母親に話しかけても、無視され続けた子。
○お菓子を貰ったときは近所の大人に「これ、あげる。」と言って、会話の相手になって 貰おうとした女の子。
○やさしそうな山菜取りのお年寄りに、話しの相手になって貰えるとその後をずっとついて 行こうとした女の子。
○いつも一人で何かしゃべりながら、一人で遊んでいた女の子。
○ブランコ乗せてあげたり遊んでくれたり、小さな子にとっては優しいお姉さんだった女の子。
○東京出身の男の子に背中蹴られたり顔に雑巾ぶつけられたり執拗な苛めを受けても、黙ってそれに 耐えていた女の子。
○東京の子に「田舎もの!」と苛められて何をされても黙って下を向き、涙をぽろぽろと流していた女の子。


彩香ちゃん、豪憲くん。ご冥福をお祈りします。
メンバー紹介のカテゴリーを増設しました。早速投下してみます。

【H.N】コスプレイヤー@本屋さん(当ブログ管理人)

【性別】男
【職業】本屋のコスプレ
【身長】170cm
【一番好きなクラブ】7番アイアン
【一番嫌いなクラブ】ドライバー
【最高スコア】まだコースにでたことありません

部内では比較的練習を誘うタイプ。自信会の中では一番新人。
このブログの管理人であり、誰のリアクションがなくても黙々と更新をする気のちょっと無謀なメガネボーイです。

ゴルフ以外で好きなことはガンダムを筆頭とするアニメや漫画。しかし『アニヲタ』ではないと思っています。
最近熱いのは『楽しいムーミン一家』。好きな漫画家は士郎正宗。
自分をアニメのキャラでたとえると『サザエさん』の中島。存在感がないうえ、「カツオの友人」以外にこれだというキャラ立ちがない。って大きなお世話だよ。

好きな言葉は「押すな!!押すな!!」。
あのリアクション芸人の始祖である『ダチョウ倶楽部』の言葉。
笑いのセオリーを確立し様々な芸人に影響を与え、喜劇王チャップリンに劣るとも決して勝らないお笑い界の偉大な冒険者。「押せ!!押せ!!」と同義語。

こんな管理人ですがひとつよろしくお願いいたします。

自己紹介したい部員はご連絡下さい。管理人が代筆いたします。
記事も作成しますので「こんなん書いてくれ」とかあったら、
都合をみて書きます。
ブログというのはかなり根気が必要とされる代物であるとしみじみ痛感している今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか?

夏の暑さにも負け、夜の眠たさにも負け、更新していませんでしたが、ようやく気力を取り戻した次第です、はい。

今回から題名にHNが入っていることに気づいた人はなかなかの洞察力の持ち主です。これから題名に記者の名前を入れていきます。ゴルフ部自信会のメンバーの個性を、皆様に知ってもらおうという魂胆です。部長さんはこんな人、管理人はこんな人、副部長さんはこんな人と記事を見て楽しんでいただければ幸いです。といっても、このブログを見ている人は恐らく3人。まず私。そして部長。うんでもってロゴデザインしてくれた、RYOU氏のみです。ピン送信してグーグル検索に引っかかるようにしてもいいんですけど、荒しなどなんか面倒くさそうなんで、まだやめときます。

恐らく私の記事がシェア100%になりそうですが、言いだしっぺが私なもんで、致し方ありません。

とにかく、このブログの存在意義がよくわからないままやっておきます。将来何かの役に立つでしょう。

あと、ロゴ修正してくれたRYOU氏に感謝。
39 40 41 42 43 44 45
> カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
> 人気ブログに挑戦
> 最新CM
(10/07)
(10/07)
(10/07)
(10/22)
(10/21)
> 最新TB
> プロフィール
HN:
自信会
性別:
非公開
職業:
様々
趣味:
もちろん、ゴルフだよな?
自己紹介:
 2006年和歌山県に誕生した馴れ合いゴルフ部。まともに活動しているのは部長と管理人だけ。副部長は只今社会復帰中。「とにかく100をきらなきゃ話にならない」という部長が立てた目標に向けて、仕事の合間をみて練習中。現在は部長は120、副部長は130、管理人は140あたり。果たして100をきれる日が来るのだろうか? てか、ゴルフしてる暇があんのか? それでも、負けるな自信会! 頑張れ自信会!!
> ブログ内検索
> カウンター
> アクセス解析