[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当にごめんなさい。
最近いろんな事件が起こっている。書こう書こうと思うのだけど、眠たくて書けない。正直ネットさえしてない。ぶろぐあろえで、とある事件について触れていたので、少し書いてみようと思う。
被害者2人は即死=馬込容疑者、施設体験誘い呼び出す-佐世保8人死傷乱射(時事ドットコム)
今回悲劇の被害者となってしまった、倉本舞衣さん(26)だが、一部メディアで「外国人とトラブルがあった」などと叩かれていたようだ。この背景には佐世保、迷彩、銃の乱射というキーワードが外国人による犯罪と、ちょっとあれなジャーナリストが勘違いをして、視聴者をミスリードしていたという問題も指摘されている。
被害者の倉本さんだが、子供を庇って凶弾に斃れられたそうである。
佐世保銃乱射事件 事務所へ追い掛け撃つ 水着で逃げ惑う子どもら(産経ニュース)
また、自殺した容疑者であるが、日テレのヘリから捉えた映像にその死体が映し出されているという。しかもその映像は、アナウンサーが指摘しているように、実に愚かな失態を犯している(以前愛知県で起こった事件からなんの教訓も得られていない)。ともかく容疑者は自らの命を絶ち、事件の真相は闇のなかとなった。
0:30あたりアナウンサー画像真上と指摘されているが詳細は不明。
ドライバーが苦手で苦手で仕方がない。126を叩いたのも7回のプレーイング4があるからであって、計算すると純ペナルティ2×7回=14打も省けるわけだ。126打-14打=で112になる。もっとポジティブに考えて素直にドライバーが飛んだとして計算すれば純ペナルティ+次の一打で3打にして、3打×7回=21打。126打-21打は105打になる。パー5のコースで案の定特設ティーからOBして、トリプルボギーで収めたのコースさえあるんだから、机上だけどこれぐらいのポジティブさは必要だろう。そう、「僕には才能がある!僕には才能がある!」ってぐらい思わないと続けられない。てなわけで、克服するには学習と練習しかない。
まずは己を知る。
打つと芸術的な弧を描きながら、右に曲がっていく。テンプラ(フェイスの上の方に当たってボールが上がる現象。語源は「天ぷらが揚がる」だそうだ)で真っ直ぐ飛べばいいほうで、ダフやチョロなんてのもある。ゴフルのレッスン本を開いてみれば、フック以外の欠点を総なめにしている。
これらの打球が発生するのは、右肩下がりのアウトインの軌道でクラブが入り、尚且つ、スウェー(体重移動の失敗)でぐんぐん曲がる。さらにオーバースイングでターボがかかる。これらが原因だろうと思われる。もう目も当てられない。「ドライバーだから飛ばさないと」という心理を排除して、真っ直ぐ200yd行かなくてもいいから、正確さを徹するメンタルをもって練習してみました。
問題を分解してわかりやすくすると、『右肩下がり』、『スウェー』、『オーバースイング』、『アウトインのスイング』と、分解したけど問題は山積している。
まずは…と順序をおって説明したいのだけど難しいので、結論からいうと正しいフォームを学習して練習すると、意外と簡単に球筋は改善された。
今回試したフォームは腰を動かず、トップの時に右わき、右肘で直角を作る。そうすると左腰から左肩にかける筋肉と、右肩甲骨下あたりの筋肉の緊張を感じる。そこからは体のなすがまま、クラブを振り下ろせば球筋は真っ直ぐ飛ぶ。ちなみにレッスン本だと、手首とクラブの確度も直角と書かれてあったが、オーバースイングになりやすそうなので、鈍角にして、ヘッドが頭の上にくるようにしている。そして、なるべく軽くグリップしてみた。きつく握りすぎると、手首の回転を自分で意識してインパクトのタイミングを計らなければならない。一方、軽く握ると勝手に遠心力でヘッドが走ってくれる。最後にフィニッシュの時は左わき、肘、手首で直角を作るといいらしいが、まだそこまでできない。
ちょっと腰を正面に向けたまま、右腕のわきと肘の角度を直角にしてトップを作ってみてほしい。右腕がピンと伸び、クラブを握る手が頭の位置より高くなり、上半身の筋肉が悲鳴をあげるようにねじれる。プロのスイングを見ると、やや腰が曲がっているものの、両手が高く上がったり、後方まで腕が伸びたり、驚くほど体が捻られている。そう、これこそ正確に飛ぶ秘訣、『捻転力』なんじゃなかろうかと。まだこの捻転力をうまく作りきれないので、部長にもらったビリーズブートキャンプで「わんもあせっ!」して「びくとりー」を勝ち取ります。
捻転力鍛えてやっよ!
(*´・ω・)=つ≡つ )) __
(っ ) / . | i \ \ /
/\ ) / | i l =l ワンモアセッ!
(_/⌒\_)/ | |__ノ ノ \
| ̄ ̄| ̄ ̄|
半年後・・・
( ´・ω・) ナンテコッタイ・・・
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
/\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\
/◇◆\_________\
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
\(ニニニニニニニニニニニニニ)
しばらくこのスイングで練習して、また成果がでたら報告します。むしろ、ビリーズブートキャンプの成果のほうが気になるかな?
これでもかと、120を切れない厳しい現実なわけですが、それでもゴルフを止めないのは、幸せな性格でもあり、バカでもあるんですが、ゴルフを知らない人にとって、120って数字はどんなもんかよくわからないと思うので、ちょっと説明しておきます。
『下手』『普通』『うまい』の3段階を数字で振り分けると、私の120という数字は『論外』となります。いやー1年やってて、
ちょwwww論外ってwwwww。
それでも続けるのだから、飽きやすい自分にしては、向いてるスポーツと言えばそうなんですが、一度まわるのにも結構なお値段がしたり、クラブやらウェアや靴と揃えるとかなりの金額になるので、もし、仮に、万が一、いや兆が一、彼女がいたら「止めたら」と言われそうな趣味なので、その面「一人身って身軽だわ」っと思っています。しかしね、そんな孤高の私ですが、それでも憎いぜクリスマスと。部長を省いて、そう思ってこのブログをご覧になられている方は多いんじゃなかろうかと思うわけですが、どうでしょか? 皆さんの年末年始のご予定は?
合コンや、恋や、アバンチュールや、アルデンテやとね。私はまたもやというか、恒例のように見逃し三振をしたバッターを見ている、万年補欠の野球少年みたいになってます。もう球さえ飛んで来ません。飛んできたらファールボールと一緒に相手チームのキャッチャーも突撃してきて、「おっとこ主さま~!」と叫ぶぐらいヤバイです。せめてね、自分の心の中だけは、高校3年間使われなかった秘密兵器と思っておきましょう。では、みなさん年末に向けて持てる限りのガッツと根性で、是非狙っている人に猛アタックをしてみましょう。もしかしたら、もしかするかもしれません。私はもうターゲットをロックオンしておりますので。誰って? もちろん、あの赤白の服を着たあの人ですよ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |