×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はハラ☆ハラ☆ドキ★ドキ★の休暇なのですが、靴を求めて旅に出かけることにしました。なんでハラ☆ハラ☆ドキ★ドキ★かって言うと電話があればお店に出なきゃいけない可能性がふんだんにあるからです。
先日のゴルフシューズで書いたように、まぁゴルフシューズを買おうって話です。部長の家の近くの大阪本町にあるゴルフショップつるや本店に行って参りました。ここの店はフロアのお姉さんが皆さん綺麗で、初心なボーイの私はすごく緊張します。
何となくナイキの靴を見てると綺麗なお姉さんがよってきて
お姉さん「ナイキの靴ってセンスいいですよね~」
コス@本「僕はそんなに好きじゃないですけどね」
あちゃ~、相変わらず空気読めない発言しちゃいました。綺麗過ぎて緊張するんですよ。もう動揺せずにはいられません。普段の俺なら、返事で爆笑を狙ってるところなんですけど、綺麗過ぎて無理。本町という土地柄マイストライクゾーンのお姉さん系のファッションの人が多いのも関係あるかもしれませんね。まぁ、駅近、家近、お姉さんの目がチカチカと三拍子揃ってます。部長にとっては穴場ですぜ。グヘヘヘ。
そこに目的の品がなったので、今度は京都烏丸御池にある新風館に行くことにしました。京都に行くのは、ジャックナイフさんと行ったっきりですね。淀屋橋から京阪で出町柳まで電車行き、喫茶店MAKI【世界をぷらぷら~グルメな関西~ コマルさんのブログより】でコーヒーを飲んで烏丸御池まで歩きです。暑い。ちょっとオシャレな店内で簡単に目的の品を見つけ買いました。帰りは錦市場でオカンの好物の漬物を買って、そのまま帰ってきました。
で、気になる靴ですが、あのJL Classicです。

ちょっと高めでしたけど、ゴルフ用品に関しては、納得のいくもの買っておきたかったのでちょっと奮発しておきました。どうしようも無く26歳になった自分へのご褒美でもあります(やべぇ癒されたいOLちゃんみたいな発言だな汗)。で、早速DJ-Mと打ちっぱなし場で練習してきました。履き心地は違和感なく、問題ありません。足元だけセレブ気分です。
ちなみに正式名称は『JL』じゃなくて、『J.LINDEBARG』ってのがブランドの名前で、スエーデンのブランドだそうです。もともとはアパレルのブランドだったようですが、デザイナーさんがゴルフに興味があってゴフルウェアを作り始めたらしいです(店員さん談)。アパレルというだけあって、他社メーカーと比べるとデザイン性は抜群です。庶民的にはもう少しコストを下げてもらうと非常にありがたいのですがね。部長がナイキなら、おいらはこのブランドで行こうかな、なんて思ったりもしてます。
追伸 部長へ
アメリカ支部長のあろえさんのブログはこっちです。
http://yaplog.jp/blogaroe/
いよいよ、自信会も世界進出ですよ、部長っ!
先日のゴルフシューズで書いたように、まぁゴルフシューズを買おうって話です。部長の家の近くの大阪本町にあるゴルフショップつるや本店に行って参りました。ここの店はフロアのお姉さんが皆さん綺麗で、初心なボーイの私はすごく緊張します。
何となくナイキの靴を見てると綺麗なお姉さんがよってきて
お姉さん「ナイキの靴ってセンスいいですよね~」
コス@本「僕はそんなに好きじゃないですけどね」
あちゃ~、相変わらず空気読めない発言しちゃいました。綺麗過ぎて緊張するんですよ。もう動揺せずにはいられません。普段の俺なら、返事で爆笑を狙ってるところなんですけど、綺麗過ぎて無理。本町という土地柄マイストライクゾーンのお姉さん系のファッションの人が多いのも関係あるかもしれませんね。まぁ、駅近、家近、お姉さんの目がチカチカと三拍子揃ってます。部長にとっては穴場ですぜ。グヘヘヘ。
そこに目的の品がなったので、今度は京都烏丸御池にある新風館に行くことにしました。京都に行くのは、ジャックナイフさんと行ったっきりですね。淀屋橋から京阪で出町柳まで電車行き、喫茶店MAKI【世界をぷらぷら~グルメな関西~ コマルさんのブログより】でコーヒーを飲んで烏丸御池まで歩きです。暑い。ちょっとオシャレな店内で簡単に目的の品を見つけ買いました。帰りは錦市場でオカンの好物の漬物を買って、そのまま帰ってきました。
で、気になる靴ですが、あのJL Classicです。
ちょっと高めでしたけど、ゴルフ用品に関しては、納得のいくもの買っておきたかったのでちょっと奮発しておきました。どうしようも無く26歳になった自分へのご褒美でもあります(やべぇ癒されたいOLちゃんみたいな発言だな汗)。で、早速DJ-Mと打ちっぱなし場で練習してきました。履き心地は違和感なく、問題ありません。足元だけセレブ気分です。
ちなみに正式名称は『JL』じゃなくて、『J.LINDEBARG』ってのがブランドの名前で、スエーデンのブランドだそうです。もともとはアパレルのブランドだったようですが、デザイナーさんがゴルフに興味があってゴフルウェアを作り始めたらしいです(店員さん談)。アパレルというだけあって、他社メーカーと比べるとデザイン性は抜群です。庶民的にはもう少しコストを下げてもらうと非常にありがたいのですがね。部長がナイキなら、おいらはこのブランドで行こうかな、なんて思ったりもしてます。
追伸 部長へ
アメリカ支部長のあろえさんのブログはこっちです。
http://yaplog.jp/blogaroe/
いよいよ、自信会も世界進出ですよ、部長っ!
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
> 最新記事
(10/29)
(09/27)
(07/17)
(07/16)
(07/13)
> 最新TB
> プロフィール
HN:
自信会
性別:
非公開
職業:
様々
趣味:
もちろん、ゴルフだよな?
自己紹介:
2006年和歌山県に誕生した馴れ合いゴルフ部。まともに活動しているのは部長と管理人だけ。副部長は只今社会復帰中。「とにかく100をきらなきゃ話にならない」という部長が立てた目標に向けて、仕事の合間をみて練習中。現在は部長は120、副部長は130、管理人は140あたり。果たして100をきれる日が来るのだろうか? てか、ゴルフしてる暇があんのか? それでも、負けるな自信会! 頑張れ自信会!!
> ブログ内検索
> カウンター
> アクセス解析